よくある質問
数ある飲食店のホームページの中から、仙臺ラーメン みそ壱のホームページをご高覧いただき、誠にありがとうございます。
つきましては、仙臺ラーメン みそ壱 4店舗(原町店/小田原店/榴岡店/仙台ロフト1F店)への「よくあるご質問」は、以下となりますので、ご来店ご検討の際は、ぜひ、ご参照くださいませ。
よくある質問
いいえ、スープに魚介系は使われておりません。
ただし、以下の一部の商品には、調理工程で魚介系を使用しております。
販売店 | 魚介系商品名 | 価格 | |
店舗名 | |||
仙 | にぼし野菜 | 税 | |
税 | |||
にぼしみそ | 税 | ||
税 | |||
トッピング | 税 | ||
※注1〜3)原町店では、令和4(2022)年7月に「和風野菜みそラーメン(にぼし野菜みそラーメン)」、「和風みそラーメン(にぼしみそラーメン)」及びトッピング「魚粉」を終売いたしました。
※注1〜2)仙台ロフト1F店の券売機には「にぼしみそラーメン」の食券ボタンはございます。ただし「にぼし野菜みそラーメン」の食券のボタンはございません。そのため「にぼし野菜みそラーメン」をご注文する場合は、お手数をおかけしますが「野菜みそラーメン」(税込850円)と「魚粉」(税込50円)の食券をご購入いただき、スタッフに食券を渡す際に「にぼし野菜みそラーメン」とお申し付けください。
※注3)トッピング「魚粉」は「煮干し粉」となります。
※注3)仙臺ラーメン みそ壱2店(小田原店/榴岡店)では、メニュー及び券売機にトッピング「魚粉」の記載がございませんが、ご注文可能な商品となります。ご希望の場合はスタッフにお申し付けください。
※注3)仙臺ラーメン みそ壱 仙台ロフト1F店の券売機にはトッピング「魚粉」(税込50円)の食券のボタンがございます。
はい、可能です。
ただし、店舗運営を行いながらの電話対応となりますので恐れ入りますが、各店舗の定休日を除く「平日15:00〜17:00」頃のお電話のご協力をよろしくお願いいたします。
仙臺ラーメン みそ壱 原町店
営業時間
AM11:00 ~PM22:00(L.O.PM22:00)
定休日:月曜
TEL.022-296-4655
仙臺ラーメン みそ壱 小田原店
営業時間
AM11:30 ~PM23:00(L.O.PM23:00)
PM22:00(L.O.PM22:00)
〔日曜日 AM11:00〜PM22:00(L.O.PM22:00)〕
定休日:水曜
TEL.022-355-6550
仙臺ラーメン みそ壱 榴岡店
営業時間
AM11:00 ~PM22:00(L.O.PM22:00)
定休日:年中無休
TEL.022-293-2701
仙臺ラーメン みそ壱 仙台ロフト1F店
営業時間
AM11:00 ~PM22:00(L.O.PM22:00)
定休日:年中無休
TEL.022-211-5020
なお、臨時休業や、スープ切れによる早めの閉店等、店舗ごとの最新情報は、SNSをご確認いただきますようお願い申し上げます。
基本的に、ご注文をいただいた順番に商品をお作りしておりますので、混雑時は、待ち時間をいただきます。
上記をご理解の上「調理時間のみ」を考えた場合、以下の商品をご注文いただいた場合、比較的、早くご提供できる可能性が高いです。
■比較的調理工程が短時間の商品
・ラーメンの上に乗る具材に炒める調理工程がない。
・茹で時間が短い「細麺」の商品。
※「細麺」は「醤油ラーメン」類。
・チャーシュー丼
■ご注文時の工夫
・「早く作ってほしい」旨を伝える。
・「みそラーメン」類ご注文の場合は「細麺」に変更。
・「麺、かため」をご指定いただく。
反対に、炒める調理工程がある「野菜みそラーメン類」、「みそ焼肉丼」は、数分の炒める調理工程が加わります。
それから、「つけ麺」類、夏季限定「冷やし中華」類も、茹でた後に水で麺を洗う工程が加わりますので、麺を湯切りしてお出しするラーメン類に比べ、お時間をいただきます。
仙台ロフト1F店限定の「魚介みそつけ麺」は「極太麺」を使用しておりますので、茹で時間を10分程いただきます。
ただし、店内の混雑状況やご注文状況により、待ち時間が変わるため、上記の商品でもお時間をいただく場合がございます。
ご対応できる保証はございませんが、急いでいる場合は、ご注文の時点でその旨お伝えいただければと思います。
なお、麺の茹で時間や炒める調理工程の違いによっては、商品のご提供順番がご注文順番通りとはいかず、前後する場合がございますので、ご了承のほど、何卒よろしくお願いいたします。
不可となります。
不可となります。
不可となります。
以下のページをご確認ください。
仙臺ラーメン みそ壱 4店舗では、朝ラーメンの営業はしておりません。
営業時間は、以下のページをご確認ください。
ご来店時の席数の空き具合によりますが、席数の範囲内で対応可能です。
ご来店人数が空き席数を超える場合は、席が空くまで入口付近でお待ちいただく場合がございますので、ご了承くださいませ。
詳しくは、以下のページをご確認ください。
はい、テイクアウト可能です。
テイクアウト対応商品は、店舗ごとに異なります。
店舗によって、商品によっては、別途「容器代」をいただく場合がございます。
詳しくは、以下のページをご確認ください。
はい、やっております。
ちょい飲みは、各店舗ごとに内容に違いがございますので、以下のページをご確認くださいませ。
行きたい店舗が決まっている場合は、以下の店舗ごとの「ちょい飲み」ページをご確認ください。
単品でコスパが高い商品は「常時5〜11%引き/割引額65〜145円」の「全部のせラーメン」(税込1,100/1,150/1,200円)となります。
「全部のせラーメン」(税込1,100/1,150/1,200円)の詳細は、以下のページをご確認ください。
その他、平日ランチの時間に限定されますが、ランチ類や、セット商品も、コスパが高く、お得な価格設定にしております。
ランチ、及び、セット商品の詳細は、以下のページをご確認ください。
それから、毎月11日の「みそ壱デー」では「税込730円」の「みそ壱ラーメン」を、終日230円引き、割引率31.5%の「税込500円」でご提供しております。
「[学割]みそ壱ラーメン」(税込600円)より、さらに100円引きとなり、とてもコスパが高い一杯を終日ご提供しております。
「みそ壱デー」に関しては、以下をご確認ください。
大変残念ですが「みそ壱デー」は令和5(2023)年8月11日をもちまして終了いたしました。
詳細は以下のページをご確認ください。
「みそ壱デー」終了に伴い、以下のページは閉鎖予定となります。
どの部分に美味しいと感じるかは、人それぞれのため、一概にこの商品とご回答するのは難しいご質問となります。
例えば、炒めた野菜から出る甘みが好きなお客様には、野菜みそラーメン類がオススメとなります。
ネギの辛味が好きなお客様には、ネギみそラーメン類がオススメとなります。
魚介ダシが好きなお客様には「にぼしみそラーメン」や「にぼし野菜みそラーメン」、店舗限定の「【榴岡店】激辛にぼしみそラーメン」がオススメとなります。
スープの味にこだわるお客様には、辛しの「赤」とマー油の「黒」が合わせた「赤黒」と付く商品からご選択いただきますと、程よい辛味で旨味が増し、マー油でコクが増し、よりご満足いただける味のスープとなります。
以下、「赤黒」付く商品となりますので、ご参考にしていただければと思います。
「赤黒」と付く商品を、まだお召し上がりいただいたことがないお客様は、一度「赤黒」と付く商品をご賞味いただき、みそ壱の最上級グレードのスープの美味さをご堪能いただければ幸いです。
そして、スープ以前に、麺そのものにこだわるお客様には、仙臺ラーメン みそ壱 4店では、計5種類の麺が使われておりますので、ぜひ、食べ比べていただき、お好みの麺を見つけていただければと思います。
麺については、以下のページをご参照ください。
店舗ごとに賃料やガス事業者等に違いがあるため、同じ商品でも商品価格は店舗ごとに決めさせていただいております。
同じ価格の商品もございますが、違う価格の商品につきましては、何卒、ご理解・ご了承いただきますようお願い申し上げます。